gufo(グーフォ)

初版年別 | gufo(グーフォ)

gufo(グーフォ)

gufo(グーフォ)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 動物別
      • 猫
      • りす
      • 虫
      • わに
      • 犬
      • うさぎ
      • 色々な動物
      • キリン
      • ペンギン
      • 馬
      • 鳥
      • もぐら
      • くま
      • 竜
      • ぶた
      • サメ
      • 魚
      • サイ
      • ねずみ
      • ぞう
      • きつね
      • ライオン
      • トラ
      • さる
      • 未知の生きもの
      • 爬虫類
      • オウムガイ
    • 初版年別
      • 1963年
        • 5月
      • 1965年
        • 12月
      • 1967年
        • 12月
      • 1969年
        • 5月
        • 12月
      • 1974年
        • 12月
      • 1975年
        • 5月
      • 1976年
        • 1月
        • 2月
        • 7月
      • 1978年
        • 10月
      • 1979年
        • 8月
      • 1982年
      • 1984年
        • 9月
      • 1985年
        • 12月
      • 1987年
        • 11月
      • 1986年
        • 5月
      • 1988年
        • 11月
      • 1995年
      • 1996年
        • 10月
      • 1997年
        • 9月
      • 1998年
      • 1999年
        • 10月
      • 2000年
        • 5月
        • 12月
      • 2001年
        • 10月
        • 12月
        • 6月
      • 2002年
        • 3月
        • 4月
        • 6月
        • 2月
      • 2003年
        • 2月
        • 10月
        • 11月
      • 2004年
        • 4月
        • 5月
      • 2006年
        • 4月
        • 8月
        • 12月
      • 2005年
        • 11月
        • 8月
        • 6月
      • 2008年
        • 11月
        • 9月
      • 2007年
        • 2月
        • 11月
      • 2009年
        • 4月
        • 5月
        • 9月
      • 2011年
        • 9月
        • 5月
        • 10月
      • 2010年
        • 3月
        • 5月
        • 2月
      • 2012年
        • 1月
        • 6月
        • 2月
        • 4月
        • 11月
        • 8月
      • 2013年
        • 3月
        • 9月
        • 10月
        • 4月
      • 2014年
        • 12月
        • 4月
        • 8月
        • 7月
      • 2015年
        • 2月
        • 4月
        • 7月
        • 9月
        • 11月
        • 6月
      • 2016年
        • 5月
        • 4月
        • 7月
        • 11月
        • 6月
      • 2017年
        • 2月
    • プレゼントラッピング
    • 対象年齢
      • 0歳
      • 1歳
      • 2歳
      • 3歳
      • 4歳
      • 5歳
      • 6歳
      • 小学校低学年
      • 小学校中学年
      • 小学校高学年
      • 中学校
      • 高校
      • 大学生
      • 社会人
      • 主婦
      • おじいちゃんおばあちゃん
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

gufo(グーフォ)

gufo(グーフォ)

  • HOME
  • 初版年別
  • 鳥の王さま ショーン・タンのスケッチブック

    ¥1,980

    ショーン・タン 著 岸本佐知子 訳 はじめに まだ語られない物語 本、舞台、そして映画 日常の風景を描く ノートより 作品リスト ショーン・タンの頭の中のテーマに分かれてのスケッチが載っています。 それぞれのテーマ冒頭でショーン・タンの考え方を自身で語っています。 作品リストはすべてのページのスケッチに題名もしくは、描いた時の状況、方法が、目次のように記載されています。 ショーン・タンは努力の作家さんだと感じられる1冊で、 あなたの仕事のヒント、もしくは励ましになるかも。 「鳥の王さま」 The Bird King and other sketches @Shaun Tan, 2010 2012年8月20日 初版印刷 2012年8月30日 初版発行 ISBN 9784309273426 128p 215mm×164mm 字は細かいです。 「はじめに」は2ページ分。 その他のテーマは1ページ分17~23行。 決して長くはない文章に、ショーン・タンさんの 考え方がぎっしりわかりやすくつまっています。 特別ではなくって自分と変わらない人かもって思わせられます。 今までの作品からして、写実的なスケッチは、とても新鮮に感じます。 「ロスト・シング」 https://nogatagufo.official.ec/items/29538897 「遠い町から来た話」 https://nogatagufo.official.ec/items/29430822 「夏のルール」 https://nogatagufo.official.ec/items/29568970

    MORE
  • 夏のルール(ショーン・タン 著)

    ¥2,200

    SOLD OUT

    ショーン・タン 著 岸本佐知子 訳 ぼくとお兄ちゃんの、夏のルール ルールは守ること。意味のわからないルールなら、なおさら。 前作「遠い町から来た話」で地図の果てまで探検旅行をした あの二人が、帰ってきました。かつて子供だったことのある、 そして夏休みが永遠に終わらなければいいのにと願ったこと のあるすべての人々に、この本が届きますように。 ーーーーーーーーーー岸本佐知子 (帯より) 去年の夏、ぼくが学んだことがあふれんばかりのページ数で描かれています。 かたつむりを踏んだら、竜巻が起こったんだね。 「夏のルール」 RULES OF SUMMER Copyright@Shaun Tan, 2013 2014年7月20日 初版印刷 2014年7月30日 初版発行 ISBN 9784309274843 48p 276mm×308mm 1見開きに1行 ひらがなとカタカナと漢字(ふりがな有り) どのページも油絵風でしっかりと描かれています。 お兄ちゃんと喧嘩しながらいろんなことして いろんなところに行って恐い体験や楽しい体験、 失敗や喧嘩、仲直りもして、夏を満喫。 男兄弟は事件を起こすのは必ず弟で納めるのが兄。 そして弟は頑固で兄が結局優しい。 何度も見返すとじわじわとお気に入りの1冊になります。 http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-604.html 「ロスト・シング」 https://nogatagufo.official.ec/items/29538897 「遠い町から来た話」 https://nogatagufo.official.ec/items/29430822

    MORE
  • ロスト・シング(ショーン・タン 著)

    ¥1,760

    SOLD OUT

    ショーン・タン 著 岸本佐知子 訳 表紙は表紙のために描かれた絵で 裏表紙は裏表紙のために描かれた絵です。 有名な絵のパロディになってます。 (なんの絵かはあとがきにあります。) 見開きと後開きには 集めているボトルの王冠図鑑になっています。 (見開きと後開きは同じ王冠です。) 「ぼくが見つけたのは へんちくりんな迷子(ロスト・シング) そいつの居場所を探す ふしぎな旅が始まった」(帯より) Lost Thing を直訳すると、失われたもの それを岸本さんは迷子と訳しました。 ショーン・タンさんが自らアニメーション化したDVDも出ています。 https://www.youtube.com/watch?v=h06f12EIIDk 本人は見返しで、 「前略・・・・・やるべきことは他にいくらでもある。この本を読めば 少しはそういったことの足しになるかって?まずならないだろうね。・・・後略」 って言ってます。 最後に訳者の岸本佐知子さんのあとがきが 差し込まれています。 「ロスト・シング」 THE LOST HING Text and illustrations copyright@2000 by Shaun Tan 2012年6月30日 初版発行 2020年9月20日 3刷発行 ISBN 9784309273303 32p 360mm×240mm 文字はすべて手書きで、漢字も含みます。 ところどころにふりがなもあります。 それも含めて、各ページが1つのシーンになっています。 本題は「The Lost Thing」。 Theは「特定のもの」を示したいときに付ける。とすると 想像が、どこまででも行ける絵本です。 http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-603.html ショーン・タン 「遠い町から来た話」 https://nogatagufo.official.ec/items/29430822 「夏のルール」 https://nogatagufo.official.ec/items/29568970

    MORE
  • 遠い町から来た話(ショーン・タン 著)

    ¥1,980

    SOLD OUT

    ショーン・タン 著 岸本佐知子 訳 町のはずれに住んでいた 水牛のこと、覚えている? 誰にも愛されなかった物から ペットを手作りすることや 結婚までのとても危険な道のりの話、 それから 異次元からのちっちゃな 交換留学生のことーー (見開きより) 15のお話が詰まっています。 あなたに話しかけているような 独り言のようなそんな雰囲気の絵本です。 読み応えあり。 ショーン・タン独特のもの寂しげな絵ではなく ほんのり優しくてちょっとコミカルな回もあり。 大人と子供で意見が分かれる面白さです。 「遠い町から来た話」 TALES FROM OUTER SUBURBIA Text and illustrations copyright@2008 by Shaun Tan 2011年10月20日 初版印刷 2011年10月30日 初版発行 ISBN 9784309205779 96p 247mm×192mm 文字は小さく、漢字あり。フリガナなし。 多いページで32行。 ほとんどが、半ページが絵で、半ページが文。 絵のみのページや文字のみのページもあり。 訳者の岸本佐知子さんのあとがきが、差し込まれてます。 そこで、お話の誕生話や本文手書き部分の筆跡者の種明かしがされています。 http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-602.html 「ロスト・シング」 https://nogatagufo.official.ec/items/29538897 「夏のルール」 https://nogatagufo.official.ec/items/29568970

    MORE
  • そんなとき なんていう?(モーリス・センダック 絵)

    ¥1,100

    セシル・ジョスリン 文 モーリス・センダック 絵 たにかわ しゅんたろう 訳 表紙にあるように ゆかいな れいぎさほうの ほん です。 どのような状況でも、しんし(しゅくじょ)的な言葉で シンプルに言葉を選びましょう。 表紙の状況、男の子はなんて言ったでしょう? 「そんなとき なんていう?」 WHAT DO YOU SAY, DEAR? Text&Pictures copyright@1958 copyright renewed@1986 2016年6月30日 第1刷発行 ISBN 9784001112566 48p 181mm×215mm 文字は大きめで、ひらがなとカタカナのみ。 多いページ(質問部分)で5行~10行。 少ないページ(答えの部分)はシンプルに1行。 ページをめくるごとに、質問→答えになっています。 絵は、「かいじゅうたちのいるところ」で有名な モーリスセンダックさん。文のセシル・ジョスリンさんとは 生まれ年が1年違い。同世代のつながりなのでしょうか。。。 表情が豊かで、文章にとてもよくあっています。 白いテリア風の犬(センダックさんの愛犬ジェニー)をおっかけても楽しいです。 訳がたにかわしゅんたろうさん。リズミカルな文章です。 「そんなとき どうする?」という姉妹本あり https://nogatagufo.official.ec/items/28433317

    MORE
  • そんなとき どうする?(モーリス・センダック 絵)

    ¥1,100

    SOLD OUT

    セシル・ジョスリン 文 モーリス・センダック 絵 こみや ゆう 訳 表紙にあるように たのしい れいぎさほうの ほん です。 ただ、その礼儀を見せるときの状況がとんでもない状況。 何があっても、あわてず、さわがず、落ち着いて対処します。 はじめて読むときには、よほど頭が柔軟でないと正解できないような答えです。 けれど、妙に納得してしまう、簡単でシンプルな答えです。 もしかしたら、お子さまの方が正解しやすいかも?!。 「そんなとき どうする?」 WHAT DO YOU DO, DEAR? Text&Pictures copyright@1961 copyright renewed@1989 2016年6月30日 第1刷発行 ISBN 9784001112573 48p 181mm×215mm 文字は大きめで、ひらがなとカタカナのみ。 多いページ(質問部分)で5行~7行。 少ないページ(答えの部分)で1行~2行。 ページをめくるごとに、質問→答えになっています。 絵は、「かいじゅうたちのいるところ」で有名な モーリスセンダックさん。文のセシル・ジョスリンさんとは 生まれ年が1年違い。同世代のつながりなのでしょうか。。。 表情が豊かで、文章にとてもよくあっています。 白いテリア風の犬(センダックさんの愛犬ジェニー)もちらほら出てきます。 「そんなとき なんていう?」という姉妹本あり https://nogatagufo.official.ec/items/28559923

    MORE
  • わたしだけのものがたり(木坂 涼/訳)

    ¥1,540

    SOLD OUT

    パメラ・ザガレンスキー/作・絵 木坂 涼/訳 「絵をながめながら、あなただけのものがたりを想像してみて」 とカバーのそでの部分に書かれているだけに、 見開き一つひとつが、とても美しく情報の多い絵が 独特のタッチで描かれています。 そして、きちんとお話もついています。 後ろ開きには大人なら、 「だまされたわっ」とクスッとできる ほんの少しのユニークで締めくくられています。 「わたしだけのものがたり」 THE WHISPER Copyright@2015 2017年2月 初版第1刷発行 ISBN 9784577045008 38p 285mm×222mm 文字は小さめで、ひらがなとカタカナのみ。 20行前後のページが4ページほど、他は2~3行です。 絵からの情報がとても多く、小さな生き物まで丁寧に描かれています。 色見はカラフルだけど淡くてキラキラ光っている感じです。 アメリカ コネチカット州在住の作家さんの作品。 「おひめさまはねむりたくないけれど」に続く 邦訳2作品目です。「わたしだけのものがたり」がデビュー作だそう。 おひめさまはねむりたくないけれど http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-231.html http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-600.html

    MORE
  • ぶた すきなこといろいろ(ユリア ヴォリ さく)

    ¥1,080

    ユリア ヴォリ さく 迫村 裕子 やく ふたがすきなことは えをかくこと うしはじてんしゃに のること その他に、あなぐまと、 くろぶた(スル)とぺんぎんが出てきます。 すきなことがいろいろ描かれているので、 最後にすきなことのあてっこをしても楽しいかも。 表紙はスケート 表紙裏は縄跳びをしてますが、 すきなことには出てきません。 でもきっとすきなのです。 「ぶた すきなこといろいろ」 First Published 2005 2008年9月 初版第1刷発行 ISBN 9784894235571 24p 206×172mm 文字は大きく少ないです。 カタカナにもふりがな有。 絵も大きく印象的です。

    MORE
  • ぶた いろいろないろ(ユリア ヴォリ さく)

    ¥1,100

    ユリア ヴォリ さく 迫村 裕子 やく ぶたがのっている あかいスクーター ハート てんとうむし ボタン トマト せんたくばさみ つみき まちばり しょうぼうしゃ ↑↑↑ あかいろのページに描かれている絵です あか きいろ みどり ピンク しろ くろ あお むらさき はいいろ オレンジ ちゃいろ 「ぶた いろいろないろ」 First Published 2004 2006年12月初版第1刷発行 2014年2月 第2刷発行 ISBN 9784894235014 24p 206×172mm 文字は大きく少ないです。 カタカナにもふりがながふってあります。 「色」を探したくなる絵本。

    MORE
  • ぶたときまぐれきのこ(ユリア ヴォリ 作)

    ¥1,728

    ユリア ヴォリ 作 しまだ ゆか 訳 夢の中でなまけ者になる人たちのために。 玄関のベルがなった。 それはびしょぬれのきのこだった。 汗をかいているのか、 泣いているのかよくわからなかったけど、 少なくとも雨は降っていなかった。 「ぶたときまぐれきのこ」 First Published 2006 2011年5月 初版第1刷発行 2012年7月 第3刷発行 ISBN 9784894235045 48p 224×280mm 絵ははっきりとした色づかい。 お話に出てくる小物が丁寧に描かれています。 文字は小さく、多いです。 文章も奇異です。 読み聞かせてあげれば、 子どもは喜ぶかもしれません。

    MORE
  • エーリカ (ミヒャエル・ゾーヴァ 絵)

    ¥648

    SOLD OUT

    (古書:目立った色落ちや破れなし。  とてもきれいな絵本ですが、中古品になりますので  経年劣化・使用感はございます。  読むにあたって支障はございませんが、  ご了承の上お買い求め下さい。) エルケ・ハイデンライヒ 作 ミヒャエル・ゾーヴァ 絵 三浦美紀子 訳 人生、ときとして、自分本来の居場所が どこなのかわからなくなることがあるものです。 エーリカという名前の大きなブタのぬいぐるみが、 生きることにもう一度ある意味を与えてくれる。 別れにきちんと別れることができていない女性に お勧めのお話です。 「エーリカ - あるいは生きることの隠れた意味 -」 2003年11月15日 第1刷発行 2005年6月15日 第2刷発行 ISBN9784384040098 67p 185mm×145mm 文字は横書き。 1ページに20行。 漢字に振り仮名は無し。 ヒロインの名前はヴェローニカ 元恋人の名前はフランツ ブタの名前はエーリカ ヴェローニカの一人称で書かれたお話。 ドイツの書籍です。 ミヒャエル・ゾーヴァ絵の他の本↓ https://nogatagufo.official.ec/items/7012289 https://nogatagufo.official.ec/items/7188809 https://nogatagufo.official.ec/items/7190057 https://nogatagufo.official.ec/items/7231595 https://nogatagufo.official.ec/items/7260348 https://nogatagufo.official.ec/items/7325940

    MORE
  • ちいさいおうち(バージニア・リー・バートン ぶんとえ)

    ¥1,728

    バージニア・リー・バートン 文と絵 石井桃子 訳 1943年にアメリカの最優秀絵本として コールデコット賞をうけました。 自分では動くことのできないちいさなおうち 周りの環境の変化や想いが優しく描かれています。 幸せなことってなんだろう。 移り変わりが忙しい昨今、 自分にとっての幸せが見つけられる絵本。 「ちいさいおうち」 Copyright 1942 1965年12月10日 第1刷発行 2016年10月5日 第62刷発行 ISBN9784001105537 40p 232mm×250mm 文字は多め(1ページに10行ほど) 漢字(ふりがな有)と数字も少し出てきます。 絵は細かく、見れば見るほど発見があります。 色使いはちいさいおうちの気持ちに沿って、 明暗ともにあります。 犬・猫・鳥・牛・馬が 絵のなかにいます。

    MORE
  • もぐらくんとみどりのほし(ハナ・ドスコチロヴァー 作)

    ¥1,296

    SOLD OUT

    ハナ・ドスコチロヴァー 作 ズデネック・ミレル 絵 木村有子 訳 輝く星のゆめをみて、 目覚めたもぐらくん。 春の掃除をはじめると きれいなみどりのいしが、 でてきたのです。 そこでもぐらくんはおもいつきます。 「みどりのいしがそらでかがやいたら、 きっといちばんきれいなほしになるだろうな」 さあ、それからが大変。 なんとかみどりのいしを夜空へもっていこうとします。 ともだちの力をかりたり、いじわるされたり・・・。 この絵本を読み終えた後は、 夜空に緑色に光る星を探しちゃうかも。 見つかったらきっとそれは もぐらくんが持っていたみどりの石です。 「もぐらくんとみどりのほし」 ISBN9784032101409 Copyright 2003 2012年1月初版1刷 32p 27×21cm 文字は多いですが、 ほぼひらがなです。 カタカナが数か所出てきます。 もぐらのほかに、うさぎ、かえる ことりたち、カササギが出てきます。 絵のタッチはふんわりクレヨンで描いたような 雰囲気で、夜のお話なのにやわらかな 月の光にてらされて、ドキドキします。

    MORE
  • もぐらとじどうしゃ(エドアルド・ペチシカ ぶん)

    ¥1,430

    エドアルド・ペチシカ ぶん ズデネック・ミレル え うちだ りさこ やく 「もぐらとずぼん」で作ったズボンをはいたもぐら。 色々な色の車の列の一台に、 犬が乗っているのを発見します。 「いぬが じどうしゃを もっているんだったら、 もぐらのぼくだって もてるはずだ」 そう考えてからが、さあ大変。 街で拾ったあれこれで、自動車を作り始めます。 さてさて、どうなることでしょう。 もぐらの大奮闘を読み終えたとき、 お子さまもぐっすり眠ってくれて 夢の中で何かを作っちゃうかも。 読み応えたっぷりの絵本です。 「もぐらとじどうしゃ」 ISBN9784834001952 Copyright 1963 1969年5月1日発行 2019年10月5日第53刷 32p 21×29cm 文字は多いですが、 すべてがひらがなです。 一つの見開きに、たくさんの情報量の絵。 色の種類は「もぐらとずぼん」よりは 多いですが、やはり目にやさしい色合いで、 華やかです。 もぐら以外には、白&グレーの耳の長い犬、 ねずみ、ちょう、ありが出てきます。 1ページだけ、人間の子供も出てきます。 横長のチェコの絵本。

    MORE
  • もぐらとずぼん(エドアルド・ペチシカ ぶん)

    ¥1,404

    エドアルド・ペチシカ ぶん ズデネック・ミレル え うちだ りさこ やく 「ぼく、つちのなかで、たからものを みつけたんだ。 なわと あんぜんぴんと くぎと まり、それにかがみも。 すごいだろ。」 そんなもぐらくんは、おおきなおおきな ぽけっと のついたずぼんが、ほしくてたまらなくなります。 さあ、それからが大変。 なんと、ずぼんを、糸をつむぐところから つくっていきます。みんなの力を借りて。 そうやって出来上がったずぼんは 宝物ですね。 とてもワクワクする絵本です。 「もぐらとずぼん」 ISBN9784834001266 Copyright 1962 1967年12月1日発行 2014年5月10日 第88刷 32p 21×29cm 文字はかなり多いですが、 すべてがひらがなです。 一つの見開きに、たくさんの情報量の絵。 色の種類はそれほど多くありませんが、 植物の緑と空の青を基調に 目にやさしくそれでいて、鮮やかに 物語が描かれています。 もぐら以外に、チョウやねずみ、 かたつむり、ザリガニ、よしきり、 小さい虫、イモムシ、かえる、 はえ、こうのとり、はりねずみ、 くも、コガネムシ、ありなど 実にたくさんの生き物と、 植物の名前も出てきます。

    MORE
  • (ボードブック)もぐらくん、おはよう(ヨゼフ・ブルクネル 作)

    ¥660

    SOLD OUT

    ヨゼフ・ブルクネル 作 ズデネック・ミレル 絵 木村有子 訳 もぐらくんのおはようから おやすみまでが、 色鮮やかに描かれた絵本。 のどが かわいた いちごには、 たくさん おみずを やらなくちゃ。 11シーンにわたるもぐらくんの いちにちは、なかなか楽しそうです。 「もぐらくん、おはよう」 ISBN9784032100105 Copyright 1991 2002年6月 1刷 2009年7月 2刷 22p 14×15cm 小さめのボードブックです。 左ページに文字、右ページに絵。 チェコで50年以上も 愛されているモグラくんシリーズです。

    MORE
  • ぐりとぐらのおまじない(なかがわりえこ さく)

    ¥648

    SOLD OUT

    なかがわりえこ さく やまわきゆりこ え ちちんぷいの ぱっ あめがふろうと かぜがふこうと きょうはいいことあるように ちちんぷいの ぱっ ぱっととびおき おおきいこえで 「おはよう!」 -------------- あさおきるとき きらいなものをたべるとき なまけぐせをおいだすとき などなど、12の状況で それぞれおまじないの言葉は違います。 おこさまと一緒にとなえたら、 楽しい気分で過ごせそう。 「ぐりとぐらのおまじない」 2009年9月10日発行 ISBN 978483402460 28p 130×130mm 文字は大きくほぼひらがなで少しのカタカナ。 3才から。 左ページに絵、右ページに文章。 縦書きです。

    MORE
  • ぐりとぐらのしりとりうた(なかがわりえこ さく)

    ¥648

    SOLD OUT

    なかがわりえこ さく やまわきゆりこ え 1月から12月を しりとりしながら紹介しています。 ------------ 一月は おしょうがつ つるとかめ めでたい いずみの みずを のむ むびょうそくさい いちねんかん ------------ 「ぐりとぐらのしりとりうた」 2009年9月10日発行 2015年2月20日第5刷 ISBN 9784834024616 28p 130×130mm 文字は大きくほぼひらがなとカタカナ。 一月から十二月の表記のみ漢字です。 3才から。 左ページに絵、右ページに文。

    MORE
  • ぐりとぐらのあいうえお(なかがわりえこ さく)

    ¥648

    SOLD OUT

    なかがわりえこ さく やまわきゆりこ え あさ いもほり うでまくり えんやらやっと おおきn おいも かわいい絵とリズムで 五十音が学べます。 「ん」は・・・ 「ぐりとぐらのあいうえお」 2002年2月1日発行 2016年8月15日第34刷 ISBN 9784834017953 24p 130×130mm 文字は大きくひらがなと少しのカタカナ。 3才から。 左ページに絵、右ページに文です。

    MORE
  • エスターハージー王子の冒険(ミヒャエル・ゾーヴァ 絵)

    ¥1,728

    イレーネ・ディーシェ/ ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー 作 ミヒャエル・ゾーヴァ 絵 那須田淳/木本栄 共訳 ドイツを東西に分けていた壁。 その壁により守られていた ちいさな野生動物たちのお話。 「エスターハージー王子の冒険」 Originally published 1994 1999年10月20日 初版発行 2012年11月20日 9刷発行 ISBN 9784566012851 124p 188mm×128mm 文字は1ページに13行 難しい漢字や言葉もあり、 振り仮名が無い場合もあります。 挿し絵は16枚(内表紙含む) ゾーヴァの絶妙な光と影の挿し絵により ちょっと近寄りがたい空想のお話に 抵抗なく読み進めることができます。 ドイツの読み物です。 ミヒャエル・ゾーヴァ絵の他の本↓ https://nogatagufo.official.ec/items/7012289 https://nogatagufo.official.ec/items/7188809 https://nogatagufo.official.ec/items/7190057 https://nogatagufo.official.ec/items/7231595 https://nogatagufo.official.ec/items/7259600 https://nogatagufo.official.ec/items/7260348

    MORE
  • しろうさぎとりんごの木(酒井駒子 え)

    ¥1,650

    石井睦美 さく 酒井駒子 え しろうさぎは もりのなかの ちいさないえで うまれました ちいさないえでしたけれど、 しろうさぎに ひつようなものは なんでもそろっていました だいすきな おとうさんと おかあさん そして・・・ ちいさいころの忘れてしまいがちな些細な一日が ふんわり幸せに満ちた絵本になっています。 「しろうさぎとりんごの木」 ISBN9784799900130 2013年10月 初版第1刷発行 32p 263mm×212mm 文字は多く、カタカナと漢字(ふりがな有)も 少し出てきます。 お母さんうさぎとお父さんうさぎとの 会話と、赤ちゃんうさぎの気持ちが 易しい言葉で表現されています。 絵は境界線のあいまいさが、 赤ちゃんうさぎの表情をより 印象深くしています。 お母さんうさぎの優しい表情も 印象深いです。

    MORE
  • ぼく おかあさんのこと・・・(酒井駒子作)

    ¥1,620

    酒井駒子 作 うさぎのぼくが考えます。 ぼく おかあさんのこと・・・キライ。 キライな理由をとくとくと述べてるのを聴いていると 実はお母さんが大好きなんだなって思います。 「ぼく おかあさんのこと・・・」 2000年5月 初版第1刷発行 2015年4月 第24刷発行 ISBN9784894232617 32p 27cm 字は少なめ。 カタカナとひらがなのみです。 お子さまが母の日にお母さんに プレゼントしても素敵かも。

    MORE
  • ビロードうさぎ(いしいももこ 訳)

    ¥1,512

    マージェリィ・ウィリアムズ ぶん いしいももこ やく ウィリアム・ニコルソン え さし絵のページに名前が付いています。 ・クリスマスの朝・・・11 ・木馬、じぶんの身のうえばなしをする・・・14 ・春・・・20 ・夏の日・・・24 ・しんぱいなとき・・・33 ・妖精の花・・・39 ・ああ、とうとう!・・・42 ビロードの布でできたうさぎが どういう人生ならぬ、ぬいぐるみ生を 過ごしたか書かれています。 ほんとうのうさぎになるには。 無償の愛とは。 「ビロードうさぎ」 First published 1922 2002年3月15日 第1刷発行 2014年12月20日 第14刷発行 ISBN9784887500365 48p 24×18cm 文字は多いです。縦書き。 振り仮名がある漢字と、 ない漢字があります。 酒井駒子さんの「ビロードのうさぎ」より ずっと前に翻訳された本。 受ける印象がまた違います。 http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-150.html

    MORE
  • 空の飛びかた(ゼバスティアン・メッシェンモーザー作)

    ¥1,650

    SOLD OUT

    ゼバスティアン・メッシェンモーザー 作 関口裕昭 訳 ある日の散歩中、 わたしは一羽のペンギンに出会った。 「空の飛びかた」 Copyright : 2005 2009年4月20日 第1刷発行 2018年9月10日 第5刷発行 ISBN9784895726887 49p 21×23cm 文字は少な目ですが、 漢字(ふりがながないものも)出てきます。 薄く色のついているページもありますが 基本デッサン風の作画。 ひとつひとつのページで いろんな物語が考えられそうな。 https://nogatagufo.official.ec/items/5646555 https://nogatagufo.official.ec/items/5602182 https://nogatagufo.official.ec/items/5591148 http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-442.html

    MORE

gufo(グーフォ)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 動物別
      • 猫
      • りす
      • 虫
      • わに
      • 犬
      • うさぎ
      • 色々な動物
      • キリン
      • ペンギン
      • 馬
      • 鳥
      • もぐら
      • くま
      • 竜
      • ぶた
      • サメ
      • 魚
      • サイ
      • ねずみ
      • ぞう
      • きつね
      • ライオン
      • トラ
      • さる
      • 未知の生きもの
      • 爬虫類
      • オウムガイ
    • 初版年別
      • 1963年
        • 5月
      • 1965年
        • 12月
      • 1967年
        • 12月
      • 1969年
        • 5月
        • 12月
      • 1974年
        • 12月
      • 1975年
        • 5月
      • 1976年
        • 1月
        • 2月
        • 7月
      • 1978年
        • 10月
      • 1979年
        • 8月
      • 1982年
      • 1984年
        • 9月
      • 1985年
        • 12月
      • 1987年
        • 11月
      • 1986年
        • 5月
      • 1988年
        • 11月
      • 1995年
      • 1996年
        • 10月
      • 1997年
        • 9月
      • 1998年
      • 1999年
        • 10月
      • 2000年
        • 5月
        • 12月
      • 2001年
        • 10月
        • 12月
        • 6月
      • 2002年
        • 3月
        • 4月
        • 6月
        • 2月
      • 2003年
        • 2月
        • 10月
        • 11月
      • 2004年
        • 4月
        • 5月
      • 2006年
        • 4月
        • 8月
        • 12月
      • 2005年
        • 11月
        • 8月
        • 6月
      • 2008年
        • 11月
        • 9月
      • 2007年
        • 2月
        • 11月
      • 2009年
        • 4月
        • 5月
        • 9月
      • 2011年
        • 9月
        • 5月
        • 10月
      • 2010年
        • 3月
        • 5月
        • 2月
      • 2012年
        • 1月
        • 6月
        • 2月
        • 4月
        • 11月
        • 8月
      • 2013年
        • 3月
        • 9月
        • 10月
        • 4月
      • 2014年
        • 12月
        • 4月
        • 8月
        • 7月
      • 2015年
        • 2月
        • 4月
        • 7月
        • 9月
        • 11月
        • 6月
      • 2016年
        • 5月
        • 4月
        • 7月
        • 11月
        • 6月
      • 2017年
        • 2月
    • プレゼントラッピング
    • 対象年齢
      • 0歳
      • 1歳
      • 2歳
      • 3歳
      • 4歳
      • 5歳
      • 6歳
      • 小学校低学年
      • 小学校中学年
      • 小学校高学年
      • 中学校
      • 高校
      • 大学生
      • 社会人
      • 主婦
      • おじいちゃんおばあちゃん
  • CONTACT
CATEGORY
  • 動物別
    • 猫
    • りす
    • 虫
    • わに
    • 犬
    • うさぎ
    • 色々な動物
    • キリン
    • ペンギン
    • 馬
    • 鳥
    • もぐら
    • くま
    • 竜
    • ぶた
    • サメ
    • 魚
    • サイ
    • ねずみ
    • ぞう
    • きつね
    • ライオン
    • トラ
    • さる
    • 未知の生きもの
    • 爬虫類
    • オウムガイ
  • 初版年別
    • 1963年
      • 5月
    • 1965年
      • 12月
    • 1967年
      • 12月
    • 1969年
      • 5月
      • 12月
    • 1974年
      • 12月
    • 1975年
      • 5月
    • 1976年
      • 1月
      • 2月
      • 7月
    • 1978年
      • 10月
    • 1979年
      • 8月
    • 1982年
    • 1984年
      • 9月
    • 1985年
      • 12月
    • 1987年
      • 11月
    • 1986年
      • 5月
    • 1988年
      • 11月
    • 1995年
    • 1996年
      • 10月
    • 1997年
      • 9月
    • 1998年
    • 1999年
      • 10月
    • 2000年
      • 5月
      • 12月
    • 2001年
      • 10月
      • 12月
      • 6月
    • 2002年
      • 3月
      • 4月
      • 6月
      • 2月
    • 2003年
      • 2月
      • 10月
      • 11月
    • 2004年
      • 4月
      • 5月
    • 2006年
      • 4月
      • 8月
      • 12月
    • 2005年
      • 11月
      • 8月
      • 6月
    • 2008年
      • 11月
      • 9月
    • 2007年
      • 2月
      • 11月
    • 2009年
      • 4月
      • 5月
      • 9月
    • 2011年
      • 9月
      • 5月
      • 10月
    • 2010年
      • 3月
      • 5月
      • 2月
    • 2012年
      • 1月
      • 6月
      • 2月
      • 4月
      • 11月
      • 8月
    • 2013年
      • 3月
      • 9月
      • 10月
      • 4月
    • 2014年
      • 12月
      • 4月
      • 8月
      • 7月
    • 2015年
      • 2月
      • 4月
      • 7月
      • 9月
      • 11月
      • 6月
    • 2016年
      • 5月
      • 4月
      • 7月
      • 11月
      • 6月
    • 2017年
      • 2月
  • プレゼントラッピング
  • 対象年齢
    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
    • 4歳
    • 5歳
    • 6歳
    • 小学校低学年
    • 小学校中学年
    • 小学校高学年
    • 中学校
    • 高校
    • 大学生
    • 社会人
    • 主婦
    • おじいちゃんおばあちゃん
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© gufo(グーフォ)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 初版年別
  • 動物別
    • 猫
    • りす
    • 虫
    • わに
    • 犬
    • うさぎ
    • 色々な動物
    • キリン
    • ペンギン
    • 馬
    • 鳥
    • もぐら
    • くま
    • 竜
    • ぶた
    • サメ
    • 魚
    • サイ
    • ねずみ
    • ぞう
    • きつね
    • ライオン
    • トラ
    • さる
    • 未知の生きもの
    • 爬虫類
    • オウムガイ
  • 初版年別
    • 1963年
      • 5月
    • 1965年
      • 12月
    • 1967年
      • 12月
    • 1969年
      • 5月
      • 12月
    • 1974年
      • 12月
    • 1975年
      • 5月
    • 1976年
      • 1月
      • 2月
      • 7月
    • 1978年
      • 10月
    • 1979年
      • 8月
    • 1982年
    • 1984年
      • 9月
    • 1985年
      • 12月
    • 1987年
      • 11月
    • 1986年
      • 5月
    • 1988年
      • 11月
    • 1995年
    • 1996年
      • 10月
    • 1997年
      • 9月
    • 1998年
    • 1999年
      • 10月
    • 2000年
      • 5月
      • 12月
    • 2001年
      • 10月
      • 12月
      • 6月
    • 2002年
      • 3月
      • 4月
      • 6月
      • 2月
    • 2003年
      • 2月
      • 10月
      • 11月
    • 2004年
      • 4月
      • 5月
    • 2006年
      • 4月
      • 8月
      • 12月
    • 2005年
      • 11月
      • 8月
      • 6月
    • 2008年
      • 11月
      • 9月
    • 2007年
      • 2月
      • 11月
    • 2009年
      • 4月
      • 5月
      • 9月
    • 2011年
      • 9月
      • 5月
      • 10月
    • 2010年
      • 3月
      • 5月
      • 2月
    • 2012年
      • 1月
      • 6月
      • 2月
      • 4月
      • 11月
      • 8月
    • 2013年
      • 3月
      • 9月
      • 10月
      • 4月
    • 2014年
      • 12月
      • 4月
      • 8月
      • 7月
    • 2015年
      • 2月
      • 4月
      • 7月
      • 9月
      • 11月
      • 6月
    • 2016年
      • 5月
      • 4月
      • 7月
      • 11月
      • 6月
    • 2017年
      • 2月
  • プレゼントラッピング
  • 対象年齢
    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
    • 4歳
    • 5歳
    • 6歳
    • 小学校低学年
    • 小学校中学年
    • 小学校高学年
    • 中学校
    • 高校
    • 大学生
    • 社会人
    • 主婦
    • おじいちゃんおばあちゃん